京王新線初台駅最寄り アロマテラピー&フットケアの教室「クレインブルームN」

新宿から一駅アットホームな教室です (公社)日本アロマ環境協会 アロマテラピーアドバイザー&アロマハンドセラピスト資格認定教室

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 日本アロマ環境協会認定講座
    • アロマテラピー検定対応講座
    • アロマテラピーアドバイザー認定講習会
    • アロマハンドセラピスト資格対応講座
    • AEAJ認定講座お申し込みの流れ
    • 実技復習講座
  • アロマ&ハーブ講座
    • はじめてのアロマテラピー講座
    • はじめてのハンドトリートメント講座
    • 高齢者のためのハンドトリートメント講座
    • アロマ&ハーブクラフト講座
    • 過去の講座内容
  • ハンドケアリフレ講座
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス&ご連絡先
  • プロフィール
  • オンライン講座
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み
  • ブログ

アロマテラピー検定対応講座

アロマテラピーのメカニズムからヘルスケアやビューティーケアの精油の活かし方まで、アロマテラピーに関する実践的な知識を幅広く学びます。

試験対策としてだけでなく、これからアロマテラピーを始めたい方にも適した内容となっております。

 

第50回アロマテラピー検定試験日 2024年11月3日(日)
申込期間 2024年8月上旬~9月上旬
インターネット試験(パソコン、スマートフォン対応)

 

アロマテラピーアドバイザー資格対応講座は2024年6月よりスタートです。

講座時間 1コマ各3時間 計15時間
※ アロマテラピーアドバイザー認定講習会 3時間含む

受講料 30,000円(消費税&材料費込)

アロマテラピー検定対応講座はオンラインでの受講が可能です。

 


アロマテラピー検定1級の合格を目指す皆さまへ!

個人教室なので、学ぶ方のお時間に合わせ、スケジュールが立てられます。

スタートしようと思った時期から、いつでも始められます。

「ゆっくり時間をかけて勉強したいので、月1で1日1コマペースで勉強したい」
「忙しいので、短期集中で受講したい」など
一人、一人のご都合に合わせ授業計画をたてます。

テキストを覚えて、合格!だけなんて、もったいない!!

アロマって楽しい!!を実感してこそ、検定1級に合格する意味があります♪

精油が作られる植物を、実際に見たり触ったりする時間を作ります。

アロマテラピーを生活に取り入れられるよう、アロマクラフト作りの実習を行います。


アロマテラピー検定1級は独学でも受験できますが・・・・・

上位資格のアロマテラピーインストラクターやアロマセラピストに進む場合

アロマテラピー検定1級の内容をしっかりと理解することが必要です。

講座後には、毎回、試験対策のための○×問題集&歴史穴埋問題集を配布します。

受講しようか、迷われている方へ!!
一度、クレインブルームNに見学に来ませんか?

ご希望の日時に合わせて、説明会を行います。

所要時間 約30分~1時間

講座代金 無料

※ハーブティーを飲みながら、カリキュラムを説明させていただきます。
※見学可能日は、カレンダーの〇印をご覧ください。
※見学希望&ご質問はお問合せより、ご連絡ください。

 

講座受講ご希望の方は、カレンダーより受講可能な日時をご確認ください。

ご予定に合わせてスケジュールを組ませていただきますので、ご相談ください。

講座のお申し込み方法は、こちらに記載されております。

オンラインでの受講も可能です。

こちらより、お気軽になんでもご相談、お問合せください。

☆カリキュラム☆

  • ① アロマテラピーはじめの1歩
      アロマテラピーの基本
      きちんと知りたい、精油のこと  
      精油のプロフィール 8種
     実習 
     アロマスプレー作り
  • ② アロマテラピーを楽しもう
      アロマテラピーの安全性
      アロマテラピーの材料と素材、利用法
      精油のプロフィール 7種
     実習 
     トリートメントオイル作り
  • ③ アロマテラピーとビューティー&ヘルスケア
      アロマテラピーのメカニズム
      アロマテラピーの美容と健康のための活用法
      精油のプロフィール 8種
     実習 
     アロマクリーム作り
  • ④ アロマテラピーの歴史と法律
      アロマテラピーの歴史をひもとく
      アロマテラピーに関連する法律
      精油のプロフィール 7種
      実習 
      ハンガリアンウォーター作り
  • ⑤ アロマテラピー検定試験後
    (アロマテラピー検定試験に合格した後の実施となります)
    ※日時は後日、ご連絡いたします。
     アロマテラピーアドバイザー認定講習会

アロマテラピー検定1級公式テキストと香りテスト用の20種類の精油キット(2級対応&1級対応Aセット)のご用意をお願いいたします。公式テキスト 1級テキスト代 2,640円、精油キット 検定2級セット(10種類)2,200円 精油キット 検定1級Aセット(10種類)3,300円※当教室で購入希望の場合は、お申し込みの際にお知らせください。割引がございます。

 


☆資格・認定の流れ

  • 本コース受講
  •     ↓
  • AEAJアロマテラピー検定1級受験
  •     ↓
  • (アロマテラピー検定1級 合格後)
  • (公社)日本アロマ環境協会入会
    別途協会へ 入会金10,000円、年会費12,000円(全期12,000円 、後期6,000円)
  •     ↓
  • アロマテラピーアドバイザー認定資格
    別途協会へ アロマテラピーアドバイザー認定講習会履修証明書提出、登録認定料10,450円

 

 

詳しくは、(公社)アロマ日本環境協会のHPをご覧ください


Copyright © Kleine Blume N, All rights reserved.

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • ホーム